2020年11月30日月曜日

二十七日目:西予市宇和町から内子町まで

 四国遍路第二十七日目です。西予市宇和町から内子町までです。札所はありません。

国道56号を北へ歩く。風が強く寒いです。鳥坂峠を越えます。遍路道は林の中で風がありません。暑くて二枚脱ぎました。遍路道は少しで林道と国道です。
大洲の街では臥龍山荘と大洲城を遠くから眺めて通過。
内子町では耐震工事中の内子座に閉館間際に行って見学してきました。

2020年11月29日日曜日

二十六日目:41番龍光寺から43番明石寺まで

 四国遍路第二十六日目です。宇和島市三間町から西予市宇和町までです。今日は札所を三つ回りました。

6時過ぎの始発電車で出発しました。車内には電車模型、駅には鹿踊りの頭が飾ってます。未明の空は朝焼けのうろこ雲、しばらくすると朝日が上りました。
第41番札所 龍光寺巡拝。
第42番札所 仏木寺巡拝。
通行止といううわさの歯長峠に差し掛かります。通行止というきつい表現ではなく通行注意と感じて進みました。崩落箇所には迂回路が作らられていました。峠からは宇和海が望めました。西予市側から卯之町方面が見えました。斜面崩落で視界が開けたようです。
第43番札所 明石寺巡拝。
卯之町に入るとそこは伝統的建造物群保存地区でした。ゆっくり見たい場所ですが今日は宇和島観光の予定。卯之町から電車移動です。
宇和島城と伊達宗利が作った天赦園を見てきた。

2020年11月28日土曜日

二十五日目:宇和島市津島町から宇和島市三間町まで

 四国遍路第二十五日目です。宇和島市津島町から宇和島市三間町までです。今日は札所はありません。

朝一で松尾峠を超えます。ダラダラ上りは柏坂と同様です。切通しがあったが林道のもののようです。峠を越えた、柿の木庚申堂で宿接待のリゲインいただきます。
今日宿泊予定の宇和島市内ホテルに荷物を預けて空身で移動。ホテル近くの龍光院 (別格第6番札所)に参拝。龍光院から宇和島城がよく見えました。あとは県道をひたすら歩き、最後に少し遍路道で切通しを見ました。

道の駅でゴールし、鉄道で宇和島市内のホテルへ移動しました。

2020年11月27日金曜日

二十四日目:愛南町から宇和島市津島町まで

 四国遍路第二十四日目、愛南町から宇和島市津島町までで、今日と明日は札所はありません。

柏坂(460m)を越えて行きます。ダラダラとした坂が続いてます。つわな奥展望台では目の前に由良半島が広がります。100万$の景色をおかずにして一個120円のおにぎりをいただきました。
今日の宿は歴史ある三好旅館さんです。

2020年11月26日木曜日

ニ十三日目:40番観自在寺

四国遍路第ニ十三日目です。今日の札所は四十番観自在寺です。
松尾峠で土佐から伊予へ入ります。一番霊山寺から580km。三十九番延光寺まで打ちました。松尾峠への道は昨日の国道とは違って雰囲気がいい道です。松尾峠の茶屋跡から宿毛湾を眺める事ができます。
昨日、今日と宿はビジホです。ちょっとインターネット接続の必要があり選択した。今後の日程調整に苦労してます。

朝日に送られてと思ったら太陽はまだ山陰にあり肌寒いです。松尾峠への道は昨日の国道とは違って雰囲気がいい道です。

2020年11月25日水曜日

ニ十ニ日目:39番延光寺

 四国遍路第ニ十ニ日目です。

昨日のホテルはリゾートホテルだった。客室はロッジ風でテラスから足摺の海が見えまし
三十九番延光寺まではほとんどが国道です。三十九番延光寺の朱印は亀です。二十番と合わせて鶴亀の朱印になります。
宿毛市内では子供がかくれんぼしてました。人の目は気にしないようです。

2020年11月24日火曜日

ニ十一日目:別格月山神社

 四国遍路第ニ十一日目です。いつものように朝日と共に出発。

今日の見所は竜串の化石漣痕です。続いて叶崎。ここで昼食のコンビニおにぎりを食べようとすると猫が迫ってきて、江ノ島のトンビを思わせた。
今日のメイン月山神社へ巡拝。ここの遍路道には近所の小学生が応援の札ぶら下げてます。
明日は宿に早く着きたいので頑張って歩きます。日も暮れました。ゴールの道の駅では今日の宿が車でピックアップしてくれました。
昨日の宿でもらった地域クーポンは使う場所がなく今日の宿、ベルリーフ大月で夕食の晩酌になりました。

2020年11月23日月曜日

ニ十日目:38番金剛福寺

四国遍路第ニ十日目です。いつものように朝日と共に出発。大岐の浜は砂浜を歩くべきだが少しだけにした。最後まで行くと川を靴を脱いで渡る事になる。
国道と並行して旧道がある。旧道を歩くが、ショートカットとあるので行くと激坂。疲れたので一部国道を。旧道が雰囲気がいい。でも渡河地点で木橋のつもりか薪の束のようなものがあった。下流を渡る。出口付近でお坊さんから通り難いでしょうと言われた。木橋の事を伝え対応依頼した、
第38番札所 金剛福寺を巡拝。昼食は足摺荘のわかめうどんを食べたかったが入るなり時間がかかりますとの声。仕方なく隣りで刺身定食。
旧道やら食事で時間が押してきた。二つある山道はトンネルと国道を歩く。おかげで丁度日没時に宿に着いた。
今日の宿は土佐清水の民宿青龍。夕食は食べきれないほどです。お昼はやっぱりわかめうどんだったと反省。

2020年11月22日日曜日

十九日目:四万十市から大岐の浜

四国遍路第十九日目です。今日は札所はありません。
昨日の遍路宿は昔は渡し船があったところの宿だそうです。天井が高くて総檜の建物だそうである。堰堤から四万十川と朝日が見えた。
全体的に日程を伸ばしてゆっくり歩く事にする。下田初崎の渡し船と思い電話したがコロナ禍で運行してないそうです。四万十橋を渡りました。
時間があるのでトンネルではなく峠道を歩くことにした。地元の方々のおかげで整備されてます。一時間くらいで通過した。トンネルを通らなかったおかげで信念庵に寄ることができた。昨日の宿の女将が庵が新しくされたので是非見てほしいと言っていた。遍路関係者の寄附をお願いされたそうです。
昼食に入った店では遍路姿が気になるらしく客から色々質問された。出る時、店主からお菓子のお接待をありがたくいただきました。
今日の宿は海岸沿いの民宿大希の浜です。今日も飲まないつもりです。キッパリ!

2020年11月21日土曜日

十ハ日目:土佐佐賀から四万十市

 四国遍路第十八日目、今日、明日は札所はありません。

土日の宿手配をしたところ満杯で空きがない。GOTOで土日の利用者が増えているらしい。金曜に泊まった温泉の関連する宿を紹介してもらったがそこも満杯。少し遠い遍路宿を確保。日曜の宿も近くに変更する必要がある。毎日宿の入り時間を気にする必要があったので全体的に日程を伸ばしてゆっくり歩く事にする。土日月の宿を手配をした。
遠くなったので朝食を取らず未明の出発。日影は肌寒いです。昨夜、地域クーポンが酒になったので朝食は道の駅で助六350円でした。土佐佐賀からは海岸沿いを歩く。太陽が眩しく汗ばみます。
今日の事件を紹介する。自販機で飲み物を買おうとしたら商品が出てこない。250円取られた。電話して返金QUOカードでくれことになった。
昼食に入った店にはメニュー表示がなかった。厨房で作ってたオムライスを注文した。火野正平さんのようとうけた。すると食事中のオヤジが私の食事代を払って出て行った。お接待だそうでありがたくいただきました。
今日の宿は民宿月白です。本来のルートはこの民宿月白付近で渡し船が出ていたそうだ。食事も豪華です。酒は止しました。

2020年11月20日金曜日

十七日目:37番岩本寺

 四国遍路第十七日目です。未明に宿を出ました。昨夜の雨も少し残り、霧の中を歩く。七子峠では紅葉と雲海の名残りを見た。

第37番岩本寺へ巡拝、札所門前の果物屋がフルーツ屋さんでイチゴを凍らせた氷をいただいた。歩くと高カロリーのものが欲しくなる。(酒も)
今日の宿は土佐佐賀温泉こぶしのさと。ここもGOTO適用です。明日の朝食は地域クーポンでと思ったが、朝食で1000円は使うところがないので晩酌になりました。

2020年11月19日木曜日

十六日目:36番青龍寺

四国遍路十六日目です。早朝に第36番青龍寺へお参りしました。明徳義塾高校時代に朝青龍が練習で登ったと言われた170段の階段は急でした。
宿に戻って朝食。宇佐から巡航船で横浪まで三里の移動。客は私だけでした。宇佐大橋、鯛の養殖場と船旅をたのしんでます。
須崎を過ぎて焼山峠です。下山時には暗くなり、さらに雨も降ってポンチョの出番でした。
今日の宿は久礼のゲストハウス。夕食と明日の朝食は地域クーポンで賄います。

2020年11月18日水曜日

十五日目:34番種間寺から35番清滝寺まで

四国遍路十五日目、早朝に宿を出ました。コスモス畑が朝日に輝いてました。
第34番札所 種間寺、種間寺の近くで埋没遺跡の発掘調査をしていました。
第35番札所 清滝寺、清滝寺から土佐市を望む
塚地峠を越えると宇佐大橋と半島が見えます。宇佐大橋を渡り第36番青龍寺の近くの三陽荘に宿をとりました。明日の朝ごはん前にお参りする予定です。

2020年11月17日火曜日

十四日目:31番竹林寺から33番雪蹊寺まで

三月に中断した土佐一宮から八ヶ月ぶりに四国遍路を再開します。十四日目です。
第31番札所 竹林寺、竹林寺は紅葉も鮮やかです。
第32番札所 禅師峰寺、禅師峰寺から太平洋が望めます。
種崎からフェリーで対岸に渡ります。
第33番札所 雪蹊寺、雪蹊寺の前の高知屋に宿をとりました。カツオ叩きが名物だそうです。
今回も禁酒で遍路します。